俺だったらそんなことしないな
あなたは子供の頃、
ピアノで「猫ふんじゃった」を
弾きませんでしたか?
私はピアノ習わなかったのですが、
「猫ふんじゃった」だけは弾けました。
周りの友達も、「猫ふんじゃった」だけは弾けました。^^
「猫ふんじゃった」と英語の勉強と
どのような共通点があるかと思われるかもしれません。
実はあるんですよ。^^
タグ
フレーズ、勉強法2011年3月31日 | コメント/トラックバック(467)|
カテゴリー:01. 独断偏見英語学習法 10. スモールトーク
英語で「なんとかしてよ!」
相手が何もしてくれないから
いらいらしちゃったときに、
こんなフレーズはいかがでしょうか?
タグ
フレーズ、困ったとき2011年3月29日 | コメント/トラックバック(2)|
カテゴリー:09. 困ったときの表現
英会話のテンポ
日本のお笑いでも重要視される
「間」というものが、会話では
とても大切になってきます。
間の抜けた会話は楽しくないですよね?
英会話もまったく同じです。^^
タグ
エブリディ イングリッシュ フレーズ2011年3月26日 | コメント/トラックバック(0)|
英語で政治用語、アメリカの場合
アメリカの政治システム(politics)に関して
基礎的なことを押さえておきましょう。
専門用語が出てくるので、
覚えておかないと
ニュースや会話についていけません。^^
タグ
政治、英単語2011年3月25日 | コメント/トラックバック(630)|
カテゴリー:10. スモールトーク
英語で「金目当ての女」
お金目当てで金持ちと結婚したり、
つきあって、
高価な物を買ってもらったり、
現金をもらったりする女性のことを
英語ではなんというのでしょうか?
タグ
12. 人の形容、フレーズ2011年3月23日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:12. 人の形容