“hit up”ってどんな意味かわかります?
動詞と up を組み合わせた熟語
結構たくさんあるんです。
そしてどれも結構使えるのばっかり。
今回はその中でもいくつかピックアップして紹介します。
タグ
2012年11月8日 | コメント/トラックバック(2)|
カテゴリー:11. 人の動作
go seeって、動詞が二つつながってるけど意味は?
日本の英語教育では、
疑問文や感嘆文、命令形でない限り、
主語+述語
が基本形ですね。
述語に来るのが通常動詞ですが、
動詞はひとつと決まって教えられます。
でも、アメリカ口語では二つ動詞がつながることがあるんです。
タグ
go see2011年5月8日 | コメント/トラックバック(726)|
カテゴリー:11. 人の動作
和製英語「ハイタッチ」は通じません
手を頭より上に上げて、
仲間と手を「パチッ」ってやる
ハイタッチですが、
英語ではありませんのでご注意ください。
タグ
和製英語2011年4月6日 | コメント/トラックバック(2)|
カテゴリー:11. 人の動作
英語で「しゃっくり、くしゃみ、いびき」
英語で「サボる」はなんていう?
日本語で、学校や授業を「サボる」って
普通に使いますね。
でもこの「サボる」って語源は何なのでしょうか?
タグ
和製英語、学校2011年2月23日 | コメント/トラックバック(5)|
カテゴリー:11. 人の動作