英語でカジュアルにデートに誘う

本日も、デートに誘うための英語を勉強しましょう。

あ、ちなみに私はただの凡人なので、

デートの心構えや、戦略を

皆さんに教えることは出来ません。^^

アメリカ人が使っている英語を聞いて、

まねすることによって、

単に自然な英会話を身につけること

を目指しているだけです。

でも英語での切り出し方がわかったら、

なんとか自分の力でできそうな気がしますよね?

その手助けが出来ればと思っています。

さて、先日は「デートに誘う」で、

ask out 

という表現をご紹介しました。

今回も似たような表現で、

もうすこしカジュアルに誘い出す英語です。


take out
 

という表現を使います。

発音は「テイクアウト」です。


Can I take you out tonight?
 


「キャナイ テイク ユー アウト トゥナイト?」
 


「今夜連れ出してもいい?」
 

みたいな感じで使います。


Can I take you out sometime?
 

にすると、

「いつか誘ってもいいかな」

という訳になります。

sometime

は「いつか」という意味です。

今Googleで、参考になりそうな例文を見ていたのですが、

ルーサーバンドロスという人が

「Take You Out」という歌を

歌っているみたいです。

どんなメロディーかはわからないのですが、

歌詞を読みました。

男が一目ぼれした女性を

デートに誘うときの歌です。

ちょっと訳してみます。

「ちょっとすいません、お名前は?どこから来たの?

そして、もしかして、今夜あなたを連れ出してもいいですか?

映画とか、公園とか。暗くなる前にお家に帰します。

だから、教えてください。今夜あなたを連れ出してもいいですか?

別に断られても気にしません、少なくとも私は後悔しません。

ロマンスが実現しなかった事実は残念ですが。

少なくとも私はベストを尽くしたということをわかった上で、去ることが出来る。

そして私は日常の戻ります。 なぜなら、彼女は私の声を聞いたのだから。」

いやー、あんまりロマンチックな訳し方は出来ませんでしたが、まあ大体こんな感じです。

お目当ての彼女を

英語でデートに誘うのに

緊張してどうしようか迷わずに、

「ベストを尽くして後悔しない」気持ちをもって

とりあえず誘うことが大切

とルーサーさんはおっしゃっているんですね。

下が歌詞です。

Excuse me Miss, but what’s your name, where are you from

And can I come and possibly, can I take you out tonight?

To a movie, to the park, I’ll have you home before it’s dark

So let me know, can I take you out tonight?

Don’t care if I get rejected, at least then I won’t regret it

Regret the fact, I missed the chance for romance

At least I’ll walk away knowing, I tried my best and I’m going

I’m going on with my day, ‘cause at least she heard me say

          (Lyrics: Ruther Vandross “Take You Out”)

この記事を読んだ方は下のこんな記事も読んでいます

このエントリーを含むはてなブックマーク Buzzurlにブックマーク livedoorクリップ Yahoo!ブックマークに登録

タグ


トラックバック&コメント

この投稿のトラックバックURL:

コメントをどうぞ

Comments links could be nofollow free.

このページの先頭へ