毎日の発音筋トレ

スピーキングでとても大事なのは

英語の発音をするための口の筋肉です。

「しゃべりたい英文はあるんだけど、

なかなか思うように口が動いてくれない。」

そういう悔しい思いをしたことは過去にあるのではないでしょうか?

英語は日本語の発音とはまったく別物なので、

これは英語を発音することによってしか発達しません。

子供の頃に日本語の早口言葉、

「生麦生米生卵」

とかを練習したと思いますが、

そんな感じで英語も練習しないとうまくしゃべれるようになりません。

英語の教科書を黙読しているだけだと、

読むスピードは向上しますが、

実際に声に出すとまったくちがうトレーニングになることが

わかると思います。

この発音の練習は結構きついし、

思うように口が動かないので

フラストレーションもたまると思います。

私も、ラジオで耳に入ってきた面白い英文などを

自分で発音してトレーニングしていますが、

最初は全然ラジオのスピードには追いつけません。

はっきりいってフラストレーションたまりまくりです。

ところが我慢して1日数分でもその英文を

反復して練習していると、そのうちしゃべれるようになっているものです。

そしてラジオと変わらないようなスピードでしゃべれるようにいつのまにかなっているのです。

発音の練習は筋トレに似ています。というか筋トレそのものです。

口の筋肉を動かす練習をしないとしゃべるのはとても難しいです。

1日五分でも、お経のようにひとつの文章を繰り返し発音してみることをおすすめします。

これはリスニングとはまったく別の練習です。

両方とも大事なので、毎日数分ずつでも練習してみてください。

この記事を読んだ方は下のこんな記事も読んでいます

    関連記事は今のところありません。

このエントリーを含むはてなブックマーク Buzzurlにブックマーク livedoorクリップ Yahoo!ブックマークに登録

タグ

トラックバック&コメント

この投稿のトラックバックURL:

コメントをどうぞ

Comments links could be nofollow free.

このページの先頭へ