網野智世子のラクラク英語マスター、最初はとっつきにくい
この教材、最初はとっつきにくいかもしれません。
私も購入してから2週間ほどほったらかしてしまいました。
まずテキストが読みにくいです。
文字の色使いも好きじゃなかったし、、
でも、どんな場面でどの動詞を使えばいいのか?
会話をしているときに瞬時に的確な動詞を使うのって
結構訓練がいるのですが、
そこに焦点を当てていて、
慣れてくるとなかなか楽しくなってきます。
英会話を習い始めたとき
私はtake go get comeとかの基本動詞で
会話してしまう傾向がありました。
(まあそれで通じるといえば通じるので、
それはそれで便利なんですけど^^)
でももっと正確な描写をしたい場合、
やっぱりちゃんとした動詞を使ったほうが
伝わり方も違ってきます。
TOEICの点数を上げるのもそうですが、
基本的な文法をマスターした後は、
どうしてもボキャブラリーを増やさないと
それ以上は英語は伸びません。
はっきり言ってテキスト読みにくいです。
なかなかとっつきにくい教材ではあるのですが、
「正確な描写をするための動詞」
をマスターしたい、
という中級者向けの教材としては、
勉強のし甲斐があります。
詳しいレビューと私からの無料プレゼントはこちらです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
網野智世子のラクラク英語マスター法レビュー
この記事を読んだ方は下のこんな記事も読んでいます
タグ
らくらく英語マスター法、網野智世子2012年2月2日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:未分類